動画で見る愛顔(えがお)のえひめ特別支援学校技能検定

こちらの動画は愛媛県が作成した第二回愛顔(えがお)のえひめ特別支援学校技能検定の当時の紹介動画となります。

愛媛県では独自の取り組みとして、愛顔(えがお)のえひめ特別支援学校技能検定を毎年行っております。
(2019年で第10回目となりました。)
動画は上にも書きましたが第2回目当時のちょっと古い動画となっておりますが、特別支援学校の生徒さんたちの頑張りには古さは関係ありませんからね!(^^)
なお、当時は清掃、接客、販売実務(商品化、運搬・陳列)の三部門でしたが、現在はそれに加えて情報(文字入力・文章作成)も加わり、四部門で行われています。
1級~9級と制限時間オーバーのための級外という感じで認定されます。
ちょっと、販売実務の運搬・陳列についてのマニュアルを読んでみましたが、やはり凄いですね。
検定を受けて自信をつける。
検定を評価する地元企業もあるだろうし、それを元に生徒の適性が分かる。
企業就労に向けて頑張ってもらいたいですね!

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

療育に関する記事

  1. ABA早期療育を始めよう ABA(応用行動分析学)

    ABAスクールTogetherさんによるABAセラピストについて学びたい人向けの解説動画となりますが…

ピックアップ記事

  1. こちらでは名古屋市が取り組んでいる早期子ども発達支援事業の中の地域療育センターの取り組みを動画で紹介…
  2. こちらの動画は2015年当時、早稲田大学教育・総合科学学術院の坂爪先生による解説です。 …
  3. kids21子育て研究所所長で川崎医科大学名誉教授の片岡直樹先生の動画となります。 テレビを消した…
ページ上部へ戻る