YouTuberとは違うのですが、当サイトの都合上、そのカテゴリーに登録させて頂きましたJamahl Crossさんの動画です。

一般社団法人脳科学幼児教育研究協会理事で認知神経科学、脳リハビリ、発達精神病理学、進化心理学、発達障碍改善、認知行動療法など様々な分野を学び、実践を通じて統合する。独自の方法論に基づいた脳機能向上方法を編み出す人です。

サイトの方も拝見しましたが、凄いなの一言です。
コーチングも行っていますが、実は私もちょっとかじったりしているので、サイト上に書かれてるエフィカシーやコンフォートゾーンなどのキーワードは良く知っているので、やっぱ凄いなと。(^^)

動画のタイトルの通り、まさに他の療育についてぶった切りです。笑
「うんうん、確かにそうだよなぁ」って思うことばかり。笑

フラッシュカード、右脳開発、酸素吸引、コップ遊び、DVD、ブランコ、ボールプール、運動あそびなどについて持論を展開しています。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

療育に関する記事

  1. 緑川いちか先生 特別支援学校におけるABAの実践

    ABAスクールTogetherが公開している動画です。 支援学校の高等部の先生である緑川いちか…

ピックアップ記事

  1. トータスキッズ作成による動画です。 キッカケはご自分のお子さんに障害があり、知人から教…
  2. こちらは公益社団法人の発達協会作成の動画となります。こちらの協会が公開している動画はどれも非常に…
  3. こちらの動画は大阪の精神科医である渥美正彦先生による知的障害についての講演です。 …
ページ上部へ戻る